こんにちは。
美育Laboのゆっきーです。
さて、今日は、以前にもテーマにしたことのある石鹸のお話です。
ある薬用せっけんを使っていたら、
小麦アレルギーになってしまい・・・という
お話ですが覚えてくださっていますでしょうか?
今日は、その続編というか、
各方面でいくつか動きがあったようなのでお知らせしようと思います。
<
過去の関連記事>
2011.7.23
洗顔石鹸が原因でアナフィラキシーショック!?2011.9.13
洗顔で小麦アレルギー!?2011.11.15
コムギの石けん、新聞記事になる2011.11.16
灯台下暗し・・・コムギ石けん(前編)2011.11.16
健康情報サイト(茶のしずく石けんに関すること)2011.11.17
灯台下暗し・・・コムギ石けん(後編)まず、独立行政法人国民生活センターが10月19日に
「くらしの危険(No301) 小麦加水分解物を含有する石けんによるアレルギー」というリーフレットを作成し、
同ホームページ上にPDFで掲載されました。
『茶のしずく』石鹸(2010年12月7日以前の販売分)を使っている人に
小麦アレルギーが発症し、該当製品を自主回収しています。
該当製品を持っている方はすぐに使用を止め、返品してください」と、
呼びかけている内容になっています。
“あきらめないで!”のテレビCMで
ここ数年の間にとっても有名になったあの石鹸です。
自分で買った人には、回収の案内ハガキが送られているようなのですが、
この石鹸、まとめ買いがお徳だったみたいで、
もらったり、譲ってもらったりした人も多いみたい。
そんな方には、当然ですがハガキが届くこともなく、
今も知らずに使っていたり、手元に残っている可能性も十分にあり得るのです。
アレルギーは、今は大丈夫でも、
ある日突然、発症するかもしれません。
アレルギーになってからでは遅いので、
少しでも早く、該当商品の回収が終わることを願っております。
また、厚生労働省から各都道府県知事にあてて
「医療機関、薬局・店舗販売業者」にも
この小麦成分を含有した洗顔でアレルギーが起きてしまった症例を知らせてほしいという
文書が発行されています


↑クリックすると、全文が読める大きさで画像が開きます。
「まさか!」と思うような出来事なので
医療関係者でも、すぐに原因が特定できず、
“原因不明”の診断になっている患者さんもけっこういるみたいです。
症例を知らせることによって、適切な治療を促しているのでしょう。
また、この一連の出来事は、先日(10/21)、
関西放送のスーパーニュースアンカーという番組で
10分間程度の特集番組として放送されたそうです。
同サイトで、その概要が掲載されています。
※いつまで掲載されているか分からないので、万一リンク切れの場合はご了承ください。ところで、化粧品の成分は、
いつ頃から「天然は安全で、合成は危険」といわれるようになったのでしょうか?
天然ものは、自然な感じでイメージはいいのかもしれないけれど、
食品アレルギーも花粉症も、その原因は自然界に存在していています。
実は、天然のものには、アレルゲンが潜んでいるかも!?
ということは忘れないで欲しいと思っています。
だからこそ、例えば化粧品で使われる原料は
“精製”されて、すでに分かっているアレルゲンは
取り除いています。
それでも、今回のような、今までにないことがあった場合
化粧品業界は、自主規制のルールを決めることもあります。

これは、化粧品工業連合会から会員向けに出された文書で
平均分子量が5万~6万程度の加水分解コムギ末は、
化粧品や医薬部外品には配合しない事、などの
今後の対応策が通知されています。

↑クリックすると、全文が読める大きさの画像が開きます。
今日のようなネガティブな内容は、
必要以上にみなさまの不安をあおるのではないかと心配なのですが
それでも伝えることで、被害の拡大を防ぐお役に立つなら・・・と思いまとめてみました。
今回のようなことがあって感じるのは、
私たち化粧品に関わる者は、
プロとして最高の商品とサービスを提供することで
絶対にユーザーの方に満足してもらえるよう
努力することを忘れてはならないということではないでしょうか。
(※ ↑この立派な言葉は、やや所長さんの請売りが入ってマス

)
皆様と一緒に成長できるよう、これからも頑張ってゆこうと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
美育Laboのアシスタントゆっきーでした。
★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆
ブログランキングに参加しています。
更新の励みにしておりますので
クリックをお願いします。
「Ctrl+クリック」で全部ポチッとしてくれると嬉しいです♪

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★
美里 康人のブログ
美育Laboのサイト「コスメティックウェブ」
<2012.4.11追記>
2012年3月15日に厚生労働省および日本アレルギー学会の
「化粧品中のタンパク加水分解物の安全性に関する特別委員会」が
今回の小麦アレルギーの症例の診察を経験した医師を対象に調査を開始すると発表。
実施期間は、2012年3月12日~15年3月31日。
4月12日に第1回の報告が行われ、以後毎月中間報告を行っていく予定らしいです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 美容関連
ジャンル : ファッション・ブランド