こんにちは!
美育Laboのゆっきーです。
さて、本日のテーマは「シソエキス」。
まずは、写真から


シソのエキスだからといって大葉のような緑色だったり
梅干しと一緒に漬け込むシソのように赤紫色だったり・・・という訳じゃなく
一般的な植物エキス同様に“茶色いエキス”です。
においの方は、大葉のようにスーッと抜けていく感じというより
赤紫蘇の方に近い気がします(たぶん)。
最初は紫蘇の香りは感じず、
化粧水の
アクアマリアっぽい香りがすると直感的に感じたのだけれど
もう一度クンクンしてみると、赤紫蘇っぽい香りを感じました。
風邪をひいているわけじゃないけれど、どうもゆっきーの嗅覚は頼りないようです

シソエキス=敏感肌用の化粧品というイメージがあるのだけれど
それは、抗アレルギー作用があるからですよね。
あとは、収れん作用があるのでお肌を引き締めてくれたり
お肌のキメを整えたり、うるおいを与えてくれたりします。
化粧品の効果成分としては主役になるような華やかさを感じないけれど(←シソエキスさん、ごめん

)
コツコツ実績を積み上げてきた安心感のあるエキスのように思うので
ゆっきー的には好印象の美容成分の1つです。
美育Laboのアシスタントゆっきーでした。
★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆
ブログランキングに参加しています。
更新の励みにしておりますので
クリックをお願いします。
「Ctrl+クリック」で全部ポチッとしてくれると嬉しいです♪

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★
美里 康人のブログ
美育Laboのサイト「コスメティックウェブ」
- 関連記事
-
スポンサーサイト